あゆむ整骨院ブログ

あゆむ整骨院

患者さまの声〜『膝:今までに経験したことの無い痛み』〜

2015年9月12日(土)

酷いひざの症状で来院されていた患者さんが、無事卒業されました。

治療の中で、からだが変化していく様を、時系列に沿ってわかりやすく丁寧に書いてくださいました。

「無理だ。治らない。」と諦めている方の希望になればと思います。

『努力は必ず報われる』と信じて。

患者さん声st01

患者さん声st02

2月初め、左足にしびれ・ヒザ裏に痛みが出て整形外科を受診する。

足のケリの強さを比べて「左が弱いですね」と言われて特に治療無く神経の痛みを抑える薬を処方され、ストレッチの指導を受ける。

「薬で痛みを抑えるのでは根本的な治療にならないのでは・・・」と疑問に思いつつ、しばらく服用するが2月末には痛みがひどくなり、移動にタクシーを使うまでになってしまう。

 

3月初め、職場近くのあゆむ整骨院のパンフレットの「歩く、治す」という言葉を見て、訪れる。

先生から「とても重い状態で、普通の人ならとても仕事ができる状態ではありません」と言われ、ビックリする。

骨盤矯正がはじまる。

 

この頃の日記には「足、痛い。ひざ痛い。こっぱみじんにイタイ」、「棒をグリグリ押し込まれるような痛さ」、「夜中、痛みで目が覚める」という言葉が並ぶ。

実際、駅から職場の徒歩10分の距離も途中で休み休みで20分ぐらいかかり、自分よりかなり年配の人にも追い抜かれてショック!

通勤にタクシーを利用する日も増え、(このままでは仕事ができなくなるかも)と不安ばかりが募り、先生に「先が見えません・・・(T_T)」と弱音を吐く。

 

3月末、痛みは続くものの、先生から「良くなってきています」と言われ、気持ちがスッとラクになる。

治療に通い、アイシングも1日3〜4回する。

 

4月初め、先生の言葉が「無理をしないで」から「歩きましょう」に変わる。

「まだ少し痛いのですが・・・」と思いつつ、アドバイスに従ってウォーキングシューズを購入、とりあえず自宅〜地下鉄一駅分から歩き始める。

 

4月半ば、地下鉄一駅25分かかっていたのが、徐々に短くなり18分で歩けるようになる。

友人たちも「スタスタ歩けるようになってる!」と喜んでくれる。

 

5月連休明け、家から職場まで片道50分を歩けるようになる。

痛みもほとんどなくなる。

 

6月、卒業 (^O^)/

 

◎最初の1ヶ月は今までに経験したことの無い痛みが続き、日記にもネガティブな言葉が並びました。

友達からは「痛々しくて見てられない」、「大丈夫?別の病院に変わったら?」といわれましたが、転院しなかったのは、先生がどんな質問にもいつも丁寧に答えてくださり不安の解消してくださったからだと思います。

「一緒に治します」という言葉を信じてアイシングを毎日続けました。

 

◎市内の交通の便の良い所に住んでいるので、わざわざ時間を使って「歩く」ことに気持ちが向きませんでしたが、医院でアイシングをしながら読んだ『ちはやふる』の中の「やりたいことを思いきりやるためには、やりたくない事も思いきりやらないといけないんだ」の言葉に「ナルホド!仕事や自分のやりたい生活のためには歩かないといけないんだ」と歩き始め、徐々に「歩くこと」が「やりたくないこと→楽しいこと」に変わってきました。

今ではわざわざ階段を使って満員の地下鉄に乗るより歩くほうがラクだと思うようになりました。

本当に、お世話になりました。

医院でのアイシングはひと時の癒しの時間でした。

ありがとうございました。

 

 

 

あゆむ整骨院では「歩く・冷やす・治す」

をコンセプトに治療を行っています。

JR玉造・鶴橋駅から徒歩7分 巻き爪治療・骨盤矯正・ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷

腱鞘炎・膝肩腰の痛み・交通事故

あゆむ整骨院 大阪市天王寺区真田山町2-2東興ビル102

※予約優先制になります。まずはお電話ください。

06-6763-7191

http://www.ayumu-tektek.com/

骨盤の力を高める

2015年9月11日(金)

骨盤はカラダの上半身と下半身の中心にあり、人間の骨格を支える要となっています。

ここの部分のバランスを崩してしまうと全身に大きな悪影響を与えてしまいます。

そのため、骨盤の安定性を高めることは、私たち自身のカラダを安定させるための最重要課題となります。

どすこい3-2

人の骨格は地面から順に、足関節〜膝関節〜股関節〜仙腸関節〜脊椎〜頭、と骨を下から上に積み上げていった構造になっています。

その為、全ての関節は立ち上がることで(荷重することで)支持性を増し、骨格が安定するのです。

例えば、足を酷くグネって傷めてしまい、傷めた足には意識的にも無意識的にも体重をかけることを避けようとします。

その結果、同側の骨盤に必要な荷重が伝わらず、骨盤が緩むことで関節が不安定となり、さまざまな症状をだすようになります。

ただの足の捻挫だと軽くみていると、後々ツライ思いをすることがあるので注意が必要です。

どすこい4-2

ヒトの股関節は構造上、地面から受けた力を足の付け根の部分で120°方向を変え骨盤に伝えます。

この角度が非常に重要で、サルはここの角度がより鋭角(90°にちかづく)になり、ヒトのように直立二足歩行をすることが出来ません。

どすこい5-3

四股を踏むことで、地面から力が股関節を通して骨盤の仙腸関節に入力されます。

これにより、左右の仙腸関節は挟み込まれるように荷重を受け、関節はギュッと締まり安定性が高まるのです。

どすこい6

 

 

 

参考文献:ボディ・ナビゲーション 著/ Andrew Biel 医道の日本社

 

 

 

 

あゆむ整骨院では「歩く・冷やす・治す」

をコンセプトに治療を行っています。

JR玉造・鶴橋駅から徒歩7分 巻き爪治療・骨盤矯正・ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷

腱鞘炎・膝肩腰の痛み・交通事故

あゆむ整骨院 大阪市天王寺区真田山町2-2東興ビル102

※予約優先制になります。まずはお電話ください。

06-6763-7191

http://www.ayumu-tektek.com/

 

シコ踏んじゃった

2015年9月8日(火)

当院で指導している運動にスクワットがあります。

これは単なる筋肉トレーニングではなく、関節に負荷をかけて安定性を高めるために行います。

相撲をとる力士は、激しい立ち合いでカラダが崩れないように四股踏みをします。

柔軟な動きと力強い足腰を見ると本当にカッコいいですよね。

以前から、いろいろなスポーツの練習に取り入れられていますが、この四股踏み、やってみるとなかなかムズカしい。

特にカラダのバランスが崩れている方や、普段から運動をあまりされない方にとっては片足を上げることもままならないかとおもいます。

日々の鍛錬と強靭が肉体があるからこそ、あの動きが出来るんですね。

四股1

当院では、その人のカラダに合った四股踏み(スクワット)を指導しています。

これは、その人の状態によってカラダに加える負荷を調整しなければならないのと、間違ったフォームでは効果がないからです。

次回は、なぜ四股踏みが良いのかをお知らせします。

 

 

 

 

あゆむ整骨院では「歩く・冷やす・治す」

をコンセプトに治療を行っています。

JR玉造・鶴橋駅から徒歩7分 巻き爪治療・骨盤矯正・ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷

腱鞘炎・膝肩腰の痛み・交通事故

あゆむ整骨院 大阪市天王寺区真田山町2-2東興ビル102

※予約優先制になります。まずはお電話ください。

06-6763-7191

http://www.ayumu-tektek.com/

使い過ぎたら痛くなるのはなぜ?

2015年9月3日(木)

繰り返し同じ動作をすることで、からだに痛みや違和感などといったさまざまな症状をだすことがあります。

『痛める動作はなにもしていないのに・・・』と思っている方でも、繰り返しのストレス(外力)が加わることで、関節の強度を上回る力(エネルギー)が蓄積され、自覚のないままに症状がひどくなっていくこともあるので注意が必要です。

力(エネルギー)が蓄積されるとはどういう現象なのか?

例えば、釘をトンカチで繰り返し叩いたとします。

運動から熱2

何回も釘を叩き続けると釘のアタマの部分が熱くなってきます。

これは、金槌の運動エネルギーが釘に吸収され、内部の分子の間をつないでいる原子配列や原子そのものを揺さぶり、いろんな振動を起こし、この振動が釘に蓄積され熱エネルギーとなり温度が上昇するのです。

針金をクネクネと折り曲げしているとその部分が熱くなるのも同じ現象です。

 

これと同じような事がヒトのからだにも起こりえます。

例えば、ジョギングなど走る行為は必ずからだが地面から浮いている状態になり、地面からの衝撃を足裏から何度も受けることになります。

ランニング女3

この力は足関節〜ひざ関節〜股関節〜仙腸関節へと入力されます。

骨模型

繰り返す外力(運動エネルギー)によって、関節は熱をもちます。

『痛くないから』といって運動後にアイシングをしないと熱は蓄積され関節は時間をかけて壊れていきます。

まして、運動後にからだをほぐすためといって長時間お風呂やジャグジーに入るなんて少し怖くなりませんか?

ランニングやジャンプ動作が多いスポーツでは使いすぎの結果、疲労骨折を起こす事もあります。

疲労骨折2

日々の運動で蓄積したエネルギーを抜くには氷を使ったアイシングが一番効果があります。

症状を進行させないように、日々をメンテナンスをしっかりしましょうね!

 

参考文献:ボディ・ナビゲーション 著/ Andrew Biel 医道の日本社

 

 

あゆむ整骨院では「歩く・冷やす・治す」

をコンセプトに治療を行っています。

JR玉造・鶴橋駅から徒歩7分 巻き爪治療・骨盤矯正・ぎっくり腰・寝違え・スポーツ外傷

腱鞘炎・膝肩腰の痛み・交通事故

あゆむ整骨院 大阪市天王寺区真田山町2-2東興ビル102

※予約優先制になります。まずはお電話ください。

06-6763-7191

http://www.ayumu-tektek.com/